魚釣りというとどんな魚を想像しますか?
私は只今、箆鮒釣り(ルビふらなよめないよねぇ?)
へらぶな釣りにどっぷりつかっております。
当初は軽ーく、釣堀で鯉釣りをしていたのですが隣の池を除くと
おじいさん方が竿掛けやらパラソルやら、なんやかんやで
ガチで釣りしてる!!
というのに興味が湧き、なんぞやあれは?
で始めたのがきっかけですね。
この釣り、おじいさん方がやってらっしゃる風景を見た方が
大半かと思いますが、のんびりしてていいねぇ~と見えるでしょう?
ところがどっこい、忙しい。バス釣り並みにあちゃこちゃ探し回る
分けでもないのに、忙しいのです。
餌つけて、放り込んで、松もとい待つ。
わけですが、この動作を如何に早くかつ正確に(同じ場所へ餌を置いてくる)
事の難しいこと。せわしい事w
まぁ慌ててする事ではないのでまったりやればいいんですが
やはり、釣果は欲しいですよね?W
となると、魚に遊んでまうにはたくさんえさ打って寄せるしかないのです。
場所移動も面倒、もとい大変なのでほぼしないですしね。
で、浮きが動くとさあ大変。
食ったのか?
触っただけか?
でかいのちっこいの?
今合わせるか?
見送るか? どうする??などなど
いろんな情報が頭をかけめぐるのです。w
考える事も必要、手を動かす事も重要
楽しくもあり大変でもあります。
そんな釣りに出かけてみてはいかがでしょうか?
ではまた、見にきてちょーよ。 石原でした。
コメントをお書きください